忍者ブログ
ホームページでも日記公開していますが、 主に東方関連に特化した記事をこちらにも あげようと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめましてシャームと申します。ホームページはすでにありますが、
アクセスが結構渋いので(笑 ブログも始めてみようかと思いました。
主に東方関連特に、作者の攻略情報。新作などのプレイ談などを
中心に書いていきたいと思います。本家の方が内容が充実してますし、
動画やリプレイなんかもありますので、気に入りましたら、そちらも
ご来場くださいませ。
なおこちらはテンプレートとして、一番上にしておこうと思います。

シャーム本家→http://sharme.iza-yoi.net/
(音楽がなりますので音量控えめにしておいてください。)

PR
神主さんのツイッターをのぞいていたらなにやらお忙しい様子。
開発追い込み中ってなにか作ってたっけ?
とおもって、神主さんのHP覗いてみたら、紹介されてました。
相変わらず突然だなぁ。というか、ツイッターでは飲み歩いたり、
黄昏さんと新作の打ち合わせしたり、いろいろなプロジェクトに参加してたり
(超会議)今年ご結婚されてたり、いつの間に新作なんてつくってるんだか。
バイタリティには唯々、脱帽するばかりです。余談はこれくらいにして
新作の紹介としましょうか。
5/26に行われる博麗神社例大祭での作品はこれ。

東方Project 第14弾 「東方輝針城(とうほうきしんじょう)
~ Double Dealing Character.」体験版 です。
いつも通り3面まで遊べます。 今回のテーマは「新しくなくレトロでもない、
ゼロ年代ネオレトロ弾幕シューティング」です。つまりいつも通りですが、
できる限りシンプルに弾幕を楽しんで貰えるように
複雑なシステムは排除しました。
ストーリーをかいつまんで言うと
「霊夢、魔理沙、咲夜の各人の武器が何故か勝手に動き始めた。
それと同時に各所で大人しい筈の妖怪達が反逆を始めてさあ大変。
彼女達は武器を手にとって闘うか、それとも武器を捨てるのか……?」
といったゆるーい感じ。
主人公は霊夢と魔理沙と咲夜の三人です。

スナップショットはこちら



*画面は開発中の物です。必ず変わります。
今回、実は解像度が倍になっています。ですが、
ゲーム画面は解像度に依存しないように作ってあるので
今まで通りの解像度でも全く同じように遊ぶことが出来ます。
性能の高いマシンなら、1280*960の高解像度でプレイ出来ますよ。

ちなみに隣のブース黄昏フロンティアさんで、
東方Project 第13.5弾 
「東方心綺楼 ~ Hopeless Masquerade」の完成版も予定してます。
こちらも是非是非。

だそうです。心綺楼も実は楽しみにしているので、
今年の例大祭は楽しめそうですね。
相変わらず、思わせぶりなメインタイトル画面ですが、
鏡に霊夢が映ってますね。鏡が関係があるのか、
それとも祖先様と対決するのか。レトロとかいうコメントがなにやら
臭いますね。興味深いのは魔理沙の新しいスペルカード「ダークスパーク」と、

武器を捨てるというコメントがあること。
そういや最後のSSの炎が心綺楼のCDジャケットの、
炎の形と酷似してますね。気のせいかな?

なんにしてもこちらのHPでもプレイ動画を上げる予定なのでお楽しみに。
もちろん手に入ればですけどね。

明日、会社の新年会です。時間が過ぎるのが意外にはやいですねぇ。
28日仕事が終わったかとおもったらもう明明後日から仕事ですよ。
昨日、東方関係の友人が家にきていろいろと話をしました。
今年は東方関係は
あまり盛んではなかったので友人とは
ご無沙汰してたのですがつい先日去年の冬コミに
行っていたようで
取り急ぎ渡したいものがあるということでわざわざ来てくれました。

なんでも100円で体験版を配布してたので買ってきたということで、
私が好きそうだから
100円で譲るということで譲りうけました。
で、見て驚いたのですが確かに某会社で

去年の後半に宣伝してましたね。
ピンときた方いらっしゃいますでしょうか?そうです、

東方心綺楼体験版ですね。
プレイしてみた感想は非想天則よりはもっさりしてますね。

連続技は入れ易いですが、気絶しやすく、
即死技も確立してきてますので調整が必要かと思われます。

ダメージを受けたり相手に技を防御or避けられると支持率が
低下して、相手の体力が自分を
下回っていても
判定で負けることがあります。
他にも色々話したいですが
これ以上はネタバレページに載せておきますので

ネタバレOKの方だけこちらのリンクから見に行ってください。
各キャラのSSなどもモザイクなし
表示しております。
→東方心綺楼ネタバレページ
YouTubeに動画を上げました。
ネタバレOKの方のみご覧ください。

2011年の夏コミもついに先日から始まりましたね。
筆者は無事手に入れられたかというと...。

まあ、トップページみればわかりますねw。

今回も色々と個性的なキャラクター揃いですが、
買えなかった人は委託販売で買ってみてはいかがでしょうか?


追々、ネタバレページに色々と書こうとおもいますが、
こちらの日記では最低限度のSSとともに、

SSの詳しい説明に関しましてはノ-コメントとさせていただきます。

追記:クリア動画をYoutubeに上げました。
ネタバレOKの方のみ下のリンク先に行ってみてください。

長い間HP放置してすみませんでした。仕事が全然暇にならず
、東方の熱も冷め気味ですし、
FF14なんかもやっているので
なかなか更新に時間がとれない現状です。
そうはいっても
やっぱ今年の新作は通常のレギュラー作なのでやらざる終えない!

というわけで今年も東方体験版の季節がやって参りました。
今年の新作は、

東方Project第13弾 東方神霊廟 ~ Ten Desires

今回は難易度抑えめに、システムも程々の複雑さにしました。 
ストーリーはざっくり言うと「何か雑多な霊がワラワラと湧いたと思ったら、

それは何と神霊と呼ばれる物だった。これは放っておけないと彼女は
調査に出た」みたいな感じです。
ストーリーなんてあってないようなもの。
主人公は霊夢と魔理沙のいつもの二人と、神霊を有効利用しようとする早苗、
管理外の神霊を処分しようとする妖夢の4人です。
難易度は低くても、敵を倒しているだけで気持ちよくなるあの感じ、
を目指して現在開発中です。



年々、画力あがってるよなぁ。顔はあんまり進歩ないようには見えますが、
体型というか体のバランスと塗りは、間違えなくうまくなってますよね。
これは自分もうかうかしてられないなぁ。(汗
みょんがまた可愛く描けてますよね。
おかっぱじゃなくてショートになってますけど。

トップ絵の霊夢が左側の空間に足をつっこんでいるところ、
SS3枚目の色の反転しているところ
なんか、
神霊界と幻想郷を行き来するかんじなのかな?

また説明のあの感じとは、たぶん妖精大戦争の凍らせだと思うので
連鎖的何かがあるんでしょうね
きっと、
音楽も安定したクオリティに仕上がってると思いますので
今からすごく楽しみです。
またやっとノーマルシューターぐらいの
私は難易度控えめというのもポイントですね。

例大祭は今週の日曜日にありますので
もし友人が行けば手に入れてくれるでしょう。(笑

もし手にはいったらまたこちらのHPでも色々やりますね。

th128_07diary.jpg
イージーを全ルートクリアしたらEXがでました。
8月16日の日記でも言っている通り、パターンがある程度組めてくると
かなり楽しめる様になります。

難易度も他作品のイージーの様には簡単ではないですが、
イージー以上ノーマル未満な感じだと思います。
一部、ボスの一部弾幕以外...。
(例:ルナチャのラストスペル(笑 どう見てもルナレベルです。
ルナだけに...。イージーなのに)

まあ、ラストスペルが難しいのは
今に始まったことではないですしね。(MOFとか)

ちょっとEXもやってみましたが道中でやられはしましたが、
パターン構築は比較的しやすそうです。
地霊殿や星蓮船の様に中ボスが強いわけではなさそうですし、
星蓮船の様に道中がきついってわけではなさそうですし。
ニコニコ動画のを模倣しつつ、
自分流に構築していけばEXボスにはたどり着けそうです。
ボスについては色々と今はまだ伏せておきたいと思います。

発売1週間にしてEXまできちゃいました。
まあ、まだノーマルクリアしてないですけどね。

今流れてるHPのトップページの音楽は
実はEXボスの音楽なんですよ。
ギターがかっこよくて良い曲ですよねぇ。
今回も妖精らしいというか軽めの曲ですが、
ZUN調は失われておらずさすがという感じの曲です。
作者が気に入ったのは「いたずらに命をかけて」って曲と
ゲームの名前でもある「妖精大戦争」という曲、
あとは「メイガスナイト」って曲かな。
「妖精大戦争」と「メイガスナイト」は今回新作の一押しの曲ですね。
ネタバレのためあえてリンク貼っておかないので、
作者のページにある動画をみるなり
ニコニコ動画をみるなりして聞いてみてくださいね。

ちなみに妖精大戦争の委託は9月3日だそうですよ。


8月14日に「妖精大戦争~東方三月精」が発売されました。
作者は買ったかというと...。
th128_02diary.jpg
th128_01diary.jpg
どう見てもHPのトップページにばっちり書いてあります。本当にあ(ry

もちろん買いましたよ。毎年夏コミに行ってる友人が...。
本当にありがたいことです。イージーはクリアしました。
コンティニュー有りでですがね( ゚д゚ )...。
てか、むずかしすぎだろ。妖精大戦争...。

初見イージーでコンティニュー4回つかって、
2面止まりってどれだけ鬼畜なんだ(゚Д゚)。イージーですよ??

もう一度いいますイージーでコンティニュー4回つかって
(それもその場復活の奴)クリアできませんでした。(笑

どうみてもイージーがハードもしくはルナレベルの弾幕です本当にありg...。
まあ愚痴たれててもしょうがないので。

SSみてわかる通り、弾幕を凍らせるわけですが
タイミングをパターン化しないとたぶんクリア無理ですね。

凍らない弾もあります。凍らない弾幕だけみれば
十分にイージークラスの弾幕だと思います。
要するに、凍らない弾といっしょになるとルナレベルになるんですよ。
ということは、凍らない弾以外は凍らせないと
クリアするのがむずいと言うことです。
とはいっても毎回ベストタイミングで凍らせられるわけでもありません。
ということはイージーなのにルナ避けをやりながら
できるだけ避けを最小限にしろっていうことです。
まあ、パターン構築最優先っぽいですな。
唯一救いなのは、比較的エクステンドがしやすいです。(残機補充)
また、ボムもそこそこたまります。
まあ、ボムは始終使いまくりなんですけどね。
何が言いたいかと言うと、残機を大量に失っても、
クリアできる可能性があるということです。
(今回15回ぐらいエクステンドしそうですしね。)
まあ、こつこつやっていくしかないですね。

EXはクリアあきらめてます。あれアケシューレベルでしょどうみても。
発売1日目でクリアしてるひとってどんな腕してるんだかまじで知りたいです。
うますぎでしょ。わたしの下手なリプレイおよび動画は
作者のホームページのネタバレページにて公開しています。

特に動画は結構高画質なので、
ニコニコ動画じゃ満足できないひとにおすすめです。

ダブルスポイラーの不動撮り分もある程度たまってきたのでニコニコ動画に
あげられれば、今週の週末にでもあげようと思います。
溜ったといっても6シーンですけど。
前の18シーンの中にも偶然とれたのもいくつかありましたが、
前の時点でほぼ不動でとれるのは出尽くして
いたため今回は6シーンしかとれませんでした。
そのシーンも偶然が重なってとれたレベルのものです。

もう一度とれっていわれてもおそらくできないでしょうw。
でも200枚前後で全部成功してたりする(笑
皆さんは不動なんかに挑戦しないで、
位置とタイミングを覚えてクリアの参考にするとよいとおもいますよ。

まあ、どれも運がよければ200枚前後でとれそうですので
楽したいなら挑戦してみてもよいですが(笑

いま10-1と9-7に挑戦してはいますが、
10-1は即チャージ速写で赤弾が次の攻撃までに自機に当たらないこと、
天子が自機に体当たりしないこと、
また、あまり離れすぎないこと、さらに4回ないし5回その条件が重なること。

とりあえずはLASTまでは撮れたんですよ。でもクリアできません。
どうしても5枚目時に赤弾に轢かれます。orz 

1000枚近くやってますが、正直無理な気がしてきました。w
9-7はおなじみのあれです。どう見てもとれない様な気がしますがw。
ランダム弾で枚数が3枚ということで不動撮りなんとかいけそうではあります。
が、なんといってもあの弾数では1000回に一回撮ればいい気がします。(笑

ほかにも6-1あたりやEX-2もいけそう?な気がしますが、
おそらく偶然が重ならないと無理でしょうね。

fullcomp.jpg
やっとダブルスポイラー全シーンフルコンプしました。
まあ、残っていた最難関はーちゃん五爪龍が終わっていたので、
気分的には楽でしたが。

ライトニングフィッシュは避け方すっかり忘れてたみたいですね。
Niceshotの音聞いてどうやって避けてたか思い出しました。
あとは意地でなんとかクリア。

カナメファンネルはクリアしたモチベーションが絶好調なうちにやらないと
ということで、やったらあっけなくクリア。

1月から6ヶ月間続けてきたダブルスポイラー。
やっと天狗マスターになれました。

恥ずかしくてすべての枚数は公開できませんが、
ワースト1位は文のひじりんスターソードの護法4984枚でした。
まあノーマルシューターの作者だとこんなもんでしょう。
はーちゃんのワーストは、9-1さとり通常の1963枚でしたね。
うそだろ...。まあ、文で偶然撮ったというのは少なかったので、
大体の撮り方がわかってたからだと思います。
夏コミの新作になんとか間に合いましたね。

th3004m.jpg
はーちゃん最難関と言われている五爪龍(゚∀゚)キタコレ!!。
これそんなに難しくなかったですよ?はったりでもなんでもなくて。

この枚数のうちの4割はイクさんが右に移動して、自爆しています。(笑
やったひとならなんとなくわかるはず(笑
確実にとれる貴重な1シーンが最初に右に移動すると、撮れないんですよ。
この1枚が撮れるか撮れないかで難易度がかわるレベルですからね。
はーちゃん五爪龍は。

実は星の隙間をさがして避けるんじゃないんですこれ。
自分も文はそれで避けてましたけどね。
じゃあ何を見ればいいかというと、星の先端にある中弾です。
これが、交差するタイミングのところにはかならず避ける隙間ができます。
これ知ってると、次にどの隙間に入れるかがわかるので、
結構楽になります。

また、嫌らしいことにこの星弾幕、パターン弾幕じゃないんですよね。
イクさんが移動するタイミングによってどんどん隙間も星の位置もずれてきます。
しかも撮るたびにどんどん早くなる。
唯一の救いは星の回転が一定リズムってところでしょうか。
早さは変わりますが。

さらに黄色い星弾が鬼畜さを増してますよね。
なので避けるのがきついパターンになってきたら、
望遠空撮りでタイミングをずらすのも手です。
(ほんとうにずれているかは謎ですが。気分的にもいいです(笑 )。

あとは、交差する位置が真ん中より上だった場合は
はやめにそこに移動してください。
イクさんがファインダーに納められそうなときはチャンスです。

左位置撮りパターンと右位置撮りパターンは作っておきましょう。
5枚目はどっちからでもとれないと正直きついとおもいます。
また、どっちでも撮れるという安心は避けにも影響してくるとおもいますよ。

ここまでクリアしてて今ごろきづいたんだど、
クリアできないとわかった時点でリセットって手があったんですよね。orz 
枚数少ない人はその辺をうまくやってるんだよなきっと。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/31)
(05/12)
(01/03)
(08/15)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
sharme
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/10)
(01/15)
(01/18)
(01/31)
P R
Copyright ©  -- シャームのブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]